
100均の水彩色鉛筆
先日のスケッチで、色鉛筆だけで描くやり方を聞かれましたので一枚描いてみました。楽しい!けれど100均の水彩色鉛筆のセットは12色し...
先日のスケッチで、色鉛筆だけで描くやり方を聞かれましたので一枚描いてみました。楽しい!けれど100均の水彩色鉛筆のセットは12色し...
旧八幡製鉄所の本事務所をスケッチしに行きました。事前に少し簡単に描ける淡彩画の描き方のレジュメを制作。1枚目はその参考作品で水彩色...
私のお世話になっている銅版画教室の教室展が福岡市で開催中です。石釜にあるao etching studioでは、様々な銅版画の技術...
黒崎教室での1日講座の写真より。一枚目が私のデモ、2枚目3枚目が生徒さんの描かれた作品の部分写真です。7色くらいをぼかしたり重ねた...
今日から黒崎での教室展が始まります。昨日の展示風景から。 日頃はクラス単位で描いているのですが、9クラス全員が集まって初めての顔ぶ...
金曜教室のFさんの描かれた作品が、教室展の展示から戻って来たので撮影させてもらいました。くすんだピンク色のマットを合わせてあって、...
北九州小倉の九州画材壁ギャラリーで、黒崎教室有志の方々による教室展が現在開催中です。小倉にお越しの際は是非ご高覧下さい。 九州画材...
絵を描くのははじめての方、初日はまずは鉛筆の削り方から。球体の描き方のモチーフは玉葱を持ってきてもらっています。初期課題のみデッサ...
雨の中の紫陽花講座、おかげさまで今年も開催できました。休憩時間にお抹茶をいただいたり、陶芸ギャラリーを見学したり、楽しい一日になり...
九州画材さんの壁ギャラリーに今月から沖田教室の生徒さんの作品が展示中です。7月は黒崎教室の生徒さん作品です。小倉にお越しの際は是非...